【新人研修で一番重要なこと】

マネージメント、スキルアップ

結論

会社のテーマ、目標を新入社員と共有することです。

解説

 今日は中途入社してきたメンバーに午前中研修会を行った。月1回の頻度で合計6回にわたり土曜日に研修会を行う予定をしている。どのような構成で何を行うかということを1か月ほど考えていた。その結果一番重要なことは会社のテーマ、特に部門における2025年のテーマ、目標を共有することだと思った。

 なので今日は最初に私の部署の2025年のテーマ、目標とそのために何をするのか?ということを私が作ったパワーポイントを使い共有した。

 次に自販機のルート担当者の業務は商品管理、自販機管理、顧客管理、スケジュール管理、データ管理があるという大枠の説明をした。

 最後に実際の売上伝票や補充伝票を使って改善のやり方を教えてあげた。新人くんは普段は売上データを売切れがあるかどうかしか見ていなかったようで、データのどこを見て、こういうふうにすれば訪問回数を減らすことができるし、こういう商品が売れているのであればこの商品もたぶん売れると思うよなど新人くんの金曜日にオペした売上伝票、補充伝票を見ながらやりとりをした。

 自販機の商品補充の仕事は単純な労働のように思える。でも、キチンと考えて自販機のコラムをうまく活用したりすれば給料アップと休暇取得ができるから、スキルを上げて給料アップと休暇取得を目指していこうということで終わった。

 3月は商品管理の項目と売上伝票、補充伝票による指導をしようと考えている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました